ちょうじ【寵児】の語源・由来

【意味】
①特別にかわいがられる子供。
②時流に乗ってもてはやされる人。

【語源・由来】
「寵児」の「寵」は、龍を囲いで大切に養うさまを表す字で、めでいつくしむこと、気に入ること、かわいがることの意。このことから、特別にかわいがられる子供の意になった。時流に乗ってもてはやされる人をさして「時代の寵児」ともいう。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。