ありがとう【有難う】の語源・由来

【意味】
感謝の気持ちを表すことば。

【語源・由来】
古語の形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便。有ることが難しい意で、「めったにない」が原義。感謝の意は、江戸時代以降の用法。関西地方でのお礼のことば「おおきに」は、「大きにありがとう」などの略といわれる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク