【意味】
別れ際に言うことば。「さようなら」よりもぞんざいな言い方。
【語源・由来】
「あばよ」は、「それではね」の意。「さあらばよ」「さらばよ」の略とも、「さようなら」の意の幼児語「あばあば」に「よ」をつけたものともいう。「いい具合に」「よろしく」などの意の「塩梅良う」の略とする説もある。
あ行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
別れ際に言うことば。「さようなら」よりもぞんざいな言い方。
【語源・由来】
「あばよ」は、「それではね」の意。「さあらばよ」「さらばよ」の略とも、「さようなら」の意の幼児語「あばあば」に「よ」をつけたものともいう。「いい具合に」「よろしく」などの意の「塩梅良う」の略とする説もある。