【意味】
わざと他人の意見に逆らって行動する人。ひねくれ者。
【語源・由来】
『古事記』『日本書紀』などに出てくる天探女に由来するという。他人に逆らう意は、天稚彦が天探女にそそのかされて天命にそむいたところから生じたものか。天邪鬼は「瓜子姫」など、民間の説話にも悪者として登場する。
【語源由来の出典】
・壒嚢鈔
・俗語考
・大言海
【意味】
わざと他人の意見に逆らって行動する人。ひねくれ者。
【語源・由来】
『古事記』『日本書紀』などに出てくる天探女に由来するという。他人に逆らう意は、天稚彦が天探女にそそのかされて天命にそむいたところから生じたものか。天邪鬼は「瓜子姫」など、民間の説話にも悪者として登場する。
【語源由来の出典】
・壒嚢鈔
・俗語考
・大言海