「セロリ」という名称は英語の「celery」から来ています。
元々、ギリシャ語でパセリを意味する「selinon」という言葉がありました。
この言葉がイタリア語では「selano」として使われ、さらにロンバルディアの方言で「seleri」となりました。
その後、フランス語では「sceleri d’Italie」という形になり、それが略されて「celeri」となりました。
そして、この「celeri」が英語に取り入れられ「celery」という形になったのです。
ちなみに、セロリはユーラシア温帯に広く分布する野生種に起源を持ち、16世紀末に加藤清正が朝鮮出兵の際に日本へ持ち帰ったと言われています。
「セロリ」の意味・語源由来!表で簡単まとめ
表を使って、「セロリ」という植物やその言葉の語源に関する主要なポイントをカンタンにまとめます。
項目 | 説明 |
---|---|
言葉の由来 | 英語の「celery」から |
「celery」の起源 | ギリシャ語の「selinon」→ イタリア語の「selano」→ ロンバルディア方言の「seleri」→ フランス語の「celeri」→ 英語の「celery」 |
分布 | ユーラシア温帯に広く分布する野生種 |
日本への導入 | 16世紀末、加藤清正が朝鮮出兵の際に持ち帰ったとされる |