「くたびれる」は、人が疲れて元気を失った状態や、物が長い使用によってみすぼらしくなった状態を表す日本語の表現です。
この言葉は漢字で「草臥れる」とも書きますが、これは疲れて草の上に横たわる、という意味の当て字であり、そのまま字義通りに疲労で力尽きる状態を指します。
この言葉の「くた」という部分は、「朽つ(くつ)」や「腐す(くたす)」といった言葉と同じ語源を持っています。
また、「くたばる」の「くた」とも同じ語幹です。
これらの言葉はいずれも何らかの形で「朽ちる」や「腐る」などの状態変化を指しています。
一方で、この言葉の「びれる」という部分は、古い形で「わるびる(悪びる)」ともいい、ある状態になるという意味を持つ接尾語です。
このように、「くたびれる」はその語源と由来を踏まえると、疲れて力尽きる、あるいは朽ち果てるといった状態を形容する言葉として使われています。
【草臥れる】の意味・語源由来!表で簡単まとめ
表を使って、「くたびれる」の基本的な定義、語源、漢字表記、および現代での用法についてカンタンにまとめます。
項目 | 説明・情報 |
---|---|
基本定義 | 人が疲れて元気を失った状態や、物が長い使用によってみすぼらしくなった状態を表す。 |
漢字表記 | 「草臥れる」とも書き、疲れて草の上に横たわる状態を指す。 |
「くた」の語源 | 「朽つ(くつ)」や「腐す(くたす)」と同じ語源を持ち、「くたばる」の「くた」とも同じ。何らかの形で「朽ちる」や「腐る」などの状態を指す。 |
「びれる」の語源 | 古い形で「わるびる(悪びる)」とも言い、ある状態になるという意味を持つ接尾語。 |
現代での使用 | 疲れて力尽きる、あるいは朽ち果てるといった状態を形容する言葉として用いられる。 |