くだん【九段】の語源・由来

【意味】
東京都千代田区の地名。

【語源・由来】
江戸時代、幕府は江戸城に勤務する役人ための屋敷を造ったが、土地の勾配がきつく、九つの石段をもうけたことから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク