とざす【閉ざす】の語源・由来

「閉ざす」という動詞は、通路や出口を塞ぐことを意味します。

この言葉の起源を辿ると、「戸鎖(とざ)す」に由来していることがわかります。

ここでの「戸鎖す」とは、戸を閉じて鎖や錠を下ろす行為を指していました。

つまり、物理的な障壁を作ることで、ある空間へのアクセスを制限するという意味で使われていたのです。

そして、時間が経つにつれて、「戸鎖す」の意味が拡大し、単に物理的な障壁だけでなく、関係を断つ、あるいは何かを絶つというような広い意味で「閉ざす」という言葉が用いられるようになりました。

このような経緯を持つ「閉ざす」は、元々の具体的な行為から派生して、さまざまな状況で使われるようになった言葉です。

【閉ざす】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、語源由来や重要ポイントをカンタンにまとめます。
項目 説明
現代の意味 通路や出口を塞ぐこと。また、関係を断つ、何かを絶つといった広い意味も含む。
起源 「戸鎖(とざ)す」に由来。
「戸鎖す」の意味 戸を閉じて鎖や錠を下ろす行為。物理的な障壁を作ることで、空間へのアクセスを制限する。
言葉の変遷 元々は物理的な障壁を意味していたが、時間とともに意味が拡大し、関係を断つや何かを絶つなどの広い意味で使われるようになった。
特徴 具体的な行為から派生して、様々な状況で使われるようになった。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。