ぐんばいがあがる【軍配が上がる】の語源・由来

「軍配が上がる」という言葉は、「勝敗が決まる」という意味で使われます。

この言葉の背景には、「軍配団扇」が関連しています。

「軍配」とは、「軍配団扇」の略で、これは戦国時代の武将が戦場で軍勢を指揮するために使った特殊な団扇です。

この団扇は、指示や信号を出すための道具として使われていました。

そして、この「軍配」が相撲の世界にも取り入れられました。

相撲の試合で、勝者を示すために裁き手が「軍配」を勝った力士の方向に上げる習慣が生まれました。

この行為から、勝敗が決まることを「軍配が上がる」と言うようになったのです。

【軍配が上がる】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「軍配が上がる」に関する重要なポイントをカンタンにまとめます。
項目 詳細
現在の意味 勝敗が決まる。
語源のアイテム 軍配団扇。
「軍配」の起源 戦国時代の武将が戦場での指揮に使用した団扇。指示や信号を出す道具。
相撲との関連 相撲の勝者を示すため、裁き手が軍配を勝った力士の方向に上げる習慣がある。この行為が「軍配が上がる」という言葉の起源。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。