とどのつまりの語源・由来

【意味】
つまるところ。結局。

【語源・由来】
とどのつまりの「とど」とは、魚のボラのこと。 ボラは成長するにつれて、「ハク」「オボコ(クチメ)」「スバシリ」「イナ」「ボラ」と名前を変える出世魚で、最終的には「トド」になることから、「結局」の意味になったとされる。多く、望み通りではない結果に用いられる。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。