そくさい【息災】の語源・由来

【意味】
達者なこと。無事。

【語源・由来】
「息」は、やめる意。仏教語で、仏の力で罪障(往生の妨げになる罪)や一切の災害を防ぎとめることをいった。「無病息災」をもじって「一病息災」(持病が一つくらいある方が、健康に気を使うため元気でいられる)」ともいう。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。