しきんせき【試金石】の語源・由来

【意味】
人の力量や物の価値などを判定する基準となる物事。

【語源・由来】
本来は、貴金属の純度を調べるために使用した黒色で緻密な石のことをいった。 この石を金属にこすりつけ、その条痕色を標準品のものと比較して純度を判定したところから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク