【意味】
西洋料理で、肉・野菜などをバターや油で炒めたり焼いたりすること。また、その料理(sauté(フランス))。
【語源・由来】
「ソテー」は、跳ぶの意のフランス語「sauter」の過去分詞から。「sauter」は、踊るの意のラテン語「salto」から。フライパンに油を引き炒めると、材料が飛び跳ねることからいう。
そ行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
西洋料理で、肉・野菜などをバターや油で炒めたり焼いたりすること。また、その料理(sauté(フランス))。
【語源・由来】
「ソテー」は、跳ぶの意のフランス語「sauter」の過去分詞から。「sauter」は、踊るの意のラテン語「salto」から。フライパンに油を引き炒めると、材料が飛び跳ねることからいう。