オットセイの語源・由来

【意味】
アシカ科の哺乳類。

【語源・由来】
もとはアイヌ語の「onnep(オンネプ)」。中国に伝わり、「膃肭(おつとつ)」となり、薬用の「臍」(実際は陰茎)は「膃肭臍(おつとせい)」と呼ばれた。それが日本に入り、動物そのものをサうようになった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク