きょうめい【共鳴】の語源・由来

【意味】
深く同感すること。

【語源・由来】
元は物理学の言葉で、振動体が、外部からの振動を受けたときに、大きなふり幅で振動することをいう。転じて現在の意が生じた。英語 resonance の訳語。

スポンサーリンク
スポンサーリンク