【意味】
ホヤ綱の尾索類の総称。海産、固着性で、単独または群体を作る。単体のものは球形から卵形、群体では板状のものが多い。木質を含む厚い被嚢を被る。出水孔と入水孔があり、水中に浮かぶ微細な食物を水とともに吸入ろ過して食う。単体のものにマボヤ・シロボヤ、群体のものにイタボヤ・キクイタボヤなどがある。食用とするマボヤ・アカボヤを指すことが多い。
【語源・由来】
「ほや」は、ヤドリギの古名、「ほや(寄生・寄生木)」から。岩などに固着するさまをヤドリギの根を張る姿に重ねて、「ほや」という名になった。漢字表記「老海鼠」は、「なまこ(海鼠)」に似ていることから。