ほ行 オリジナルな文章誤字脱字注意 ほこさき【矛先】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 攻撃する方向や対象。 【語源・由来】 「矛」とは昔の武器のことで、両刃の刀に長い柄をつけたもの。戦いのときは、矛の切っ先を敵に向けることから。武器などによらず、言葉で攻撃する際にも用いる。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly