へなちょこの語源・由来

【意味】
未熟な者。

【語源・由来】
「へな」は、腰砕けの状態を表す「へなへな」の「へな」で、「 ちょこ」は「ちょこまか」など目立たない小さな動作を表す「ちょこ」といわれている。また、漢字で「埴猪口」と表記されることもあり、「埴(へな)」は「粘土」、「猪口」はお酒を飲むのに使う小さな杯のことで、上等でない楽焼の杯のこと。外側に鬼、内側にお多福が描かれていて、酒をつぐと泡立つという。他にも、明治の新聞記者野崎左文が、神田明神境内の料亭開花楼で酒宴をした際、使ったお猪口が埴で作られた粗末なものだったため、「へなちょこ」と呼んだとする説もある。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。