「しかと」という言葉は、無視することを意味します。
この言葉の由来は、花札の絵柄から来ています。
花札には各月に対応する絵柄があり、十月にあたる絵柄は鹿です。
この鹿の絵柄から「鹿の十(しかのとお)」と呼ばれるようになりました。
一部の説には、鹿の札が十点だったことからこの名前がついたとも言われています。
また、鹿の絵柄は横を向いているため、それが「そっぽを向いている」という印象を持たせ、無視するという意味を持つようになりました。
このような背景から、「しかと」という言葉が生まれ、現在の意味になりました。
「しかと」の意味・語源由来!表で簡単まとめ
表を使って、「しかと」の起源や関連する情報をカンタンにまとめます。
属性 | 詳細 |
---|---|
対象の言葉 | しかと |
現代での意味 | 無視する |
起源 | 花札の絵柄 |
十月の絵柄 | 鹿 |
名称の由来 | 鹿の十(しかのとお) |
絵柄の特徴 | 鹿が横を向いている |
絵柄からの印象 | そっぽを向いている(無視) |