【意味】
経済や外交などの各分野で、その現状や将来性を国民に知らせるために政府が出す刊行物。
【語源・由来】
イギリス政府が外交に関する報告書を白表紙white paperで刊行したのがきっかけで白書の名がつけられた。それを直訳したもの。日本では、一九四七(昭和二十二)年の片山哲内閣の手で発表された「経済白書」が最初。一九五六(昭和三一)年の「経済白書」から、「もはや戦後ではない」が流行語となり、一般にも「〇〇白書」が定着した。
【意味】
経済や外交などの各分野で、その現状や将来性を国民に知らせるために政府が出す刊行物。
【語源・由来】
イギリス政府が外交に関する報告書を白表紙white paperで刊行したのがきっかけで白書の名がつけられた。それを直訳したもの。日本では、一九四七(昭和二十二)年の片山哲内閣の手で発表された「経済白書」が最初。一九五六(昭和三一)年の「経済白書」から、「もはや戦後ではない」が流行語となり、一般にも「〇〇白書」が定着した。