ふくじんづけ【福神漬け】の語源・由来

【意味】
大根・茄子・鉈豆・蓮根などの野菜を細かく刻み、みりん醤油に漬け込んだ漬物。

【語源・由来】
福神漬けは、酒悦の主人 野田清右衛門が江戸末期から明治の始めにかけて考案し商品化したもの。店が上野にあったことから不忍池の弁財天にちなみ「福神漬け」と名づけられた。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。