ねむのき【合歓の木】の語源・由来

【意味】
マメ科の落葉小高木。

【語源・由来】
「眠りの木」の意。鳥の羽のような小葉が夜になると閉じて垂れるところが眠ったように見えることから。「合歓」と書くのは、男女の共寝を意味する漢名によるもの。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。