くじらじゃく【鯨尺】の語源・由来

【意味】
和装に用いる物差し。

【語源・由来】
もと、鯨のひげで物差しをつくったことから。鯨のひげは、ヒゲ・クジラ類のあごから櫛の歯のように垂れ下がっている角質で、工芸品などの材料になる。「鯨差(くじらざし)」ともいう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク