い・いどし【亥・亥年】の語源・由来

【意味】
十二支の一つで、最後に位するもの。動物では猪に当てる。

【語源・由来】
「亥」は「がい」と読み、草木の生命力が種の中に閉じ込められた状態を表している。のちに、覚え易くするために動物の「猪」が当てられた。日本では「猪」の字は「イノシシ」を意味するが、中国では「豚(ブタ)」の意味。

スポンサーリンク
スポンサーリンク