へちま【糸瓜】の語源・由来

【意味】
ウリ科のつる性一年草。

【語源・由来】
へちまは、果実に繊維があるため「糸瓜(いとうり)」と呼ばれていた。「い」が略されて「とうり」とも。のち、「と」はいろは順で「へ」と「ち」の間にあることから、「へち間」の意で「へちま」となったとする説がある。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。