げんをかつぐ【験を担ぐ】の語源・由来

【意味】
ある物事に対して、よい前兆であるとか悪い前兆であるとかを気にすること。

【語源・由来】
「験を担ぐ」は、「縁起を担ぐ」から転じた語とされる。「験」は、仏道・修験道などの修行を積んだ効果、加持祈禱の効果という意味がある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク