ぼたもち【牡丹餅】の語源・由来

【意味】
①糯米や粳米などを炊き、軽くついて小さく丸め、餡(あん)・黄粉(きなこ)・胡麻などを付けた餅。おはぎ。はぎのはな。きたまど。隣知らず。
②女の顔の丸く大きく醜いもの。
③丸くて大きなもののたとえ。

【語源・由来】
「牡丹餅」は、赤小豆餡をまぶしたところが牡丹の花に似るからいう。「牡丹」は、春咲く花で、春のお彼岸に食べるのが「牡丹餅」、秋のお彼岸に食べるのが「おはぎ」と呼んでいたが、現在では通年で「おはぎ」と呼ぶようになった。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。