タランチュラの語源・由来

「タランチュラ」という名前は、イタリア南部の港町「タラント(Taranto)」に起源を持っています。

過去には、このクモにかまれると「舞踊病」という症状を引き起こすと信じられていました。

この舞踊病とは、激しい発熱を伴って踊り狂うような症状のことを指し、その症状が治るためにも踊り続ける必要があるとされていました。

この伝説は、15世紀から17世紀にかけて南ヨーロッパで見られた「タランティズム」という病気の患者たちが、タランチュラにかまれたことが原因だと誤解したことに基づいています。

実際には、タランチュラの毒性はそれほど強くないのですが、その恐ろしそうな外見と伝説が結びつき、強い毒を持つクモとしてのイメージが定着しました。

そして、後にその見た目からオオツチグモ科のクモも「タランチュラ」という名前で呼ばれるようになったのです。

「タランチュラ」の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「タランチュラ」に関する他の情報や詳細をカンタンにまとめます。
項目 詳細
名前の由来 イタリア南部の港町「タラント(Taranto)」
舞踊病の伝説 タランチュラにかまれると「舞踊病」(激しい発熱と踊り狂う症状)を引き起こすと信じられていた
実際の毒性 タランチュラの毒性はそれほど強くない。しかし、その恐ろしさと伝説から強い毒を持つクモのイメージが定着した
「タランティズム」の誤解 15世紀〜17世紀に見られた病気の患者たちは、タランチュラにかまれたことが原因だと誤解した
名前の拡散 タランチュラの名は、その外見からオオツチグモ科のクモも「タランチュラ」と呼ばれるようになった

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。