ひげ【髭・鬚・髯】の語源・由来

【意味】
①人の口・顎・頬のあたりに生える毛。髭(くちひげ)・髯(ほおひげ)・鬚(あごひげ)などは、ある程度長く、形を整えたものについていう。
②動物の口のあたりの長い毛。また、触角の俗称。
③うぬぼれ。高慢な態度。

【語源・由来】
「ひげ」は、魚のヒレのように生えることから「ひれげ(鰭毛)」が転じたという説、「ほほげ(頬毛)」が転じたという説、へりにある毛ということから「へりげ(辺毛)」からという説、口の周辺に生えることから「ひらくけ(開毛)」からという説など諸説ある。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。