ビーバーの語源・由来

【意味】
ネズミ目ビーバー科ビーバー属の哺乳類の総称。アメリカビーバーとヨーロッパビーバーの2種。前者は北欧からシベリア、中国北部に分布。ともに頭胴長1メートル、尾長30センチメートルほど。毛色は黄褐色から黒までさまざま。尾は横に扁平で、鱗に覆われる。水生に適応し、後肢の指の間に水かきがある。木を噛み倒してダムを作り、その中の巣で生活する。良質の毛皮のため乱獲された。海狸(かいり・うみだぬき)。

【語源・由来】
「ビーバー」は、英語名「beaver」から。「beaver」は、古期英語「beofor」から。「beofor」は、ビーバーの体の毛の色である「褐色」の意の印欧基語「bhe-bhru-s」から。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。