めやす【目安】の語源・由来

【意味】
大体の見当。目あて。

【語源・由来】
目安は、形容詞「めやすし」の語幹が名詞になった語。 「めやすし」の語構成は「目(め)」+「安し(やすし)」で、見ていて安心していられるという意味から、平安時代には「見苦しくない」「見やすい」の意味で用いられた。のちに、文章を読みやすくするために箇条書きにすること、また、その文章のことをいうようになり、転じて、目当て、目標の意味で用いられるようになった。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。