は行バッテラの語源・由来 ツイート シェア はてブ 送る Pocket 【意味】 (関西で)サバの押し鮨。 【語源・由来】 ポルトガル語で「小舟」の意の「bateira(バッテイラ)」から。押し鮨の形を小舟になぞらえたもの。「バッテーラ」とも。明治二六(一八九三)年頃、大阪順慶町の鮨屋がコノシロの片身を鮨に乗せた形が、小舟に似ていたため「バッテラ」と名付けられた。これが鯖寿司に応用され、次第に〆鯖の押し鮨を「バッテラ」というようになったという。 語源由来の言葉を50音別に検索 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐