とばっちりの語源・由来

「とばっちり」という言葉は、水しぶきを意味する「迸(とばし)り」から派生した言葉です。

「迸る」という動詞は、物が強く跳ねる、または、水などが勢いよく飛び散る様子を表しています。

この「迸る」は、現代でよく使われる「ほとばしる」という言葉の語源でもあります。

このような背景を持つ「とばっちり」は、元々の意味から転じて、無関係な人やものがその場に居合わせたために受ける不運や災難を指すようになりました。

つまり、まるで勢いよく飛び散る水しぶきが側にいるものに当たるように、何の関係もない者が偶然の災難に巻き込まれる様子を表現する言葉として用いられるようになったのです。

「とばっちり」の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、語源由来や重要ポイントをカンタンにまとめます。
項目 説明
語源 「迸(とばし)り」
「迸る」とは
  • 物が強く跳ねる
  • 水などが勢いよく飛び散る様子
関連する言葉 「ほとばしる」(「迸る」の現代での用法)
「とばっちり」の意味 無関係な者が偶然の災難や不運に巻き込まれる様子
比喩の背景 勢いよく飛び散る水しぶきが側にいるものに当たるような、関係のない者が巻き込まれる様子

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。