せんじゅ【千住】の語源・由来

【意味】
東京都足立区南部から荒川区東部の地名。

【語源・由来】
諸説あるが、新井図書政次が、荒川で網を打ったところ、千手観音が引き上げられた。この千手観音の「千手」が「千住」となった説が有力。この千手観音は、新井図書政次の子の新井兵部政勝が開基した勝専寺に現存する。

スポンサーリンク
スポンサーリンク