ほたてがい【帆立貝】の語源・由来

【意味】
海産の二枚貝の一種。

【語源・由来】
貝殻の一片を帆のように開いて立て、もう一方の殻を船にして、風を受けて水上を帆走する帆掛舟(ほかけぶね)のように進むという俗説から来ている。実際には、殻を激しく開閉させ、殻の中から水を出して進む。貝殻が扇状であることから「扇貝」ともいう。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。