ははのひ【母の日】の語源・由来

【意味】
母に感謝する日。5月の第2日曜を当てる。アメリカに起こる。

【語源・由来】
1908年5月10日、アメリカ合衆国のアンナ・ジャーヴィスが、亡き母、アン・ジャーヴィスを偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で、母を偲ぶという花言葉のである白いカーネーションを贈った。アンナの気持ちに感動した人々は教会で母の日を開催し、母への感謝を伝え祝ったのが最初とされる。このことがきっかけで、国中で祝うことを提案し、普及活動を続けた。1914年に当時の大統領ウィルソンが、5月の第2日曜日を母の日に制定した。日本では、明治末期頃に行われはじめ、1937年に全国に普及した。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。