はまぐり【蛤】の語源・由来

【意味】
海産の二枚貝の一種。

【語源・由来】
形が栗の実に似ており、浜辺に生息していることから「浜栗」と呼ばれるようになった。「文蛤」とも書く。

スポンサーリンク
スポンサーリンク