【意味】
練った小麦粉を発酵させ、焼き上げた食品。
【語源・由来】
ポルトガル語「páo」から。一六世紀ごろ、キリスト教の布教とともに日本に伝わったが、本格的に広まったのは、幕末に外国との通商・貿易のための港が開かれてから。中国などを介さず直接日本に入った外来語の中で、「パン」が最も古い語といわれる。
【意味】
練った小麦粉を発酵させ、焼き上げた食品。
【語源・由来】
ポルトガル語「páo」から。一六世紀ごろ、キリスト教の布教とともに日本に伝わったが、本格的に広まったのは、幕末に外国との通商・貿易のための港が開かれてから。中国などを介さず直接日本に入った外来語の中で、「パン」が最も古い語といわれる。